::  ::  ::  ::   ::  ::


2008年2月28日(木)

床下乾燥機 修理


床下乾燥機の修理をしました。

動作がおかしく、調べてみると、どうもキバンなどが悪く、修理する事になりました。


カバーを外します。



カバーを外すと中はこんな感じです。


キバンなど、悪い部品を取り替えて完了です。


試運転して動作確認・・・


OKです






2008年2月26日(火)

50V型プラズマテレビ納品


まだまだ寒い日が続きます。

でも、春の景色もちらほら見かけます。梅の花が咲いてたり・・・。

春が来るのももうすぐかな・・・


今日は、久しぶりに50V型プラズマテレビを納品しました。(ちなみに、うちでよく出る大きさは、37V型、42V型です。)
やっぱり大きなテレビは迫力があります。



テレビも薄型になって、設置のスペースも、今まで程、気にしなくてよくなりました。



 今後、購入予定の方へアドバイス 

大きさの目安

4,5畳 →  37V型
6畳  →  42V型
8畳  →  50V型

です。
(カタログにも載っていますよ)

参考にしてください




2008年2月20日(水)

北海道に行ってきました 


2月17日(日)〜19日(火)
筑豊明徳会のメンバーで北海道に行ってきました。


――― 明徳会・・・ ―――
明徳会とは、TOPページでも書いています松下電器商学院(現・松下幸之助商学院)卒業生の会で全国規模の会です。
ちなみに、僕らは筑豊明徳会(田川・飯塚・直方)です。



     2月17日(日)   1日目



AM10:55
福岡空港から、札幌・新千歳空港へ


PM1:05
新千歳空港到着



 さすがに、福岡と違って、さむいさむい・・・
しかも、雪がすごい


ここから電車に乗って小樽へ行きました。


途中、石狩湾の横を通りました。かなり荒れてました  スゴイ

  
                                


PM3:20
小樽駅到着。
 



そして、小樽の街を観光です。
  
                                


小樽では、ちょうどこの日まで、「小樽雪あかり路」があっていました。


 火がともると、とってもキレイでした。
  




PM5:00すぎまで観光しました。小樽駅も明かりがともっていました。




そして、札幌へと向かいました。


札幌に到着し、夕食へと向かいました。

   カニ、ホッケ、カキ、ウニ、などなど・・・北海道の海の幸を満喫しました。  


宿泊は「札幌グランドホテル」でした。


そして、1日目が終わりました・・・








     2月18日(月)   2日目



この日は、2組に分かれました。観光グループと、スキーグループです。
僕は、スキーに行きました。
行った場所は、「サッポロテイネ」です。
高校2年生の時に修学旅行でスキーをしてそれ以来だったので、うまく滑れるか不安でしたが、
1回滑ってみるとすぐに慣れて、それからず〜と滑りました。
とっても、楽しかったです。
 
                




この日の夜は、ジンギスカンを食べました。





2日目終了です・・・








     2月19日(火)   3日目




最終日・・・


AM9:00
札幌場外市場へ向かいました。


AM9:20
札幌場外市場到着



新鮮な海の幸を見ながら、試食もしました。
そして、食堂で「うに・かに丼」を食べました。



おいしかったです



AM11:30  札幌駅




右にある高い建物「JRタワー展望室T38」に行きました。

展望室からは、スキーに行った手稲山や、札幌市役所、さっぽろテレビ塔、札幌ドームなどなど・・・
とってもきれいでした
   
                                                

札幌駅もこんな感じで・・・






驚いたのはこれ・・・





スゲ〜!! 開放的だ〜







PM0:00過ぎまでいました。



そして、新千歳空港へ・・・



PM3:00発 福岡行き

 



3日間、明徳会の仲間と北海道を満喫してきました。

今日からまた、気持ちを入れ替え、仕事をがんばります。




2008年2月13日(水)

雪だ〜!!


朝起きると、雪が降っていました。夜中から降ってたみたいです。

午前中は降っていましたが、午後からはだんだん止みだしました。

夕方にはもう溶けてました。

   





2008年2月5日(火)

 届きました〜!! 


2007年11月28日に取材を受けた雑誌がついについに届きました。








電器店、パソコン教室が評価されました。


初めての経験なので 「本当に自分が載っているだぁ・・・」 と正直驚いています。


これからも、皆様のお役に立つようがんばります





2008年2月2日(土)

インターネット(ADSL)設定 


今日は、雨でした。

先日VAIOをリカバリしたお客様のところにインターネット設定に行きました。
ウイルス設定、ルーター設定を行い、インターネットにつなげました。
もともとダイアルアップでしたので、ADSLに変わって大変満足してくれました。とくに娘さんが。





2008年2月1日(金)

 電気温水器取付工事 


今日から2月ですね。 寒い日が続きます・・・

ニュースを見ると、冷凍食品の問題で大変ですね。

ギョーザとか・・・。

 危ないですね・・・

うちも、お弁当に使ったりするのであるか調べてみましたが、なかったので安心しました。
みなさんも、気をつけましょうね



今日は、電気温水器の工事を行いました。
本体の調子も良くなく、タンクからは水漏れもあったので、新しく取り換える事になりました。



@

A

@この電気温水器を外していきます。
 Nationalですよ

Aタンクの水を抜き、配管を外していきます。

B

C

B本体取外し完了です。

C水やお湯の配管、減圧弁などの部品を
 取り外していきます。  新しくします。

D

E

D取り外した配管です。

E取外し完了です。

F

G

F電気温水器設置です。

G新しく換えた給水部分です。

H

I

H水やお湯の配管、
 減圧弁を新しくやり換えていきます。

I保温材で配管を保護し、
 配管が動かないようにしっかりと固定します。

J

K

J設置完了です。

K撤去した旧電気温水器です。

朝から取り掛かり、夕方前には無事に完了しました。




    

 Copyright(c) 2007 MATSUIDENKI All Right Reserved.