::  ::  ::  ::   ::  ::


 
 
  2011年3月8日(火)



マツイでんき太陽光発電完成
筑豊明徳会「鹿児島旅行」




2月末から行っていたウチの太陽光発電工事も無事に終わりました。



倉庫に接続箱を取り付けました。




6直列4回路システム
6枚のパネルをつなげた配線が、4か所のブレーカーに配線されています。
ここで1つにまとまって、自宅のブレーカーに発電された電気が行っています。




自宅のブレーカとパワコンです。




パネル1枚215Wを24枚設置。
合計5.16kwシステム。
先週の天気の良い日は4.8kw発電していました。




これからが楽しみです





6日(日)~7日(月)の2日間、
筑豊明徳会のメンバー7人で1泊2日、鹿児島旅行に行ってきました。

車で行ってきました。


天気は曇り&雨でした。


10:00頃出発し、途中、高速のPA「宮原」で昼食をとりました。




鹿児島に入り、霧島ホテルの温泉に行きました。



なぜ、ここの温泉に行ったかと言うと・・・

硫黄谷庭園大浴場

ここヤバイですよ
むちゃくちゃ広くて、温泉の出る量もハンパナイ
しかも深さ1.4m
プールみたいでした


温泉を満喫して、鹿児島市内へ

夕食は黒豚しゃぶしゃぶのお店
あぢもり




みんなもおなかペコペコ




秘伝のダシは香りがとても良かったです




そして・・・




じゃーん
黒豚




サッっとダシにとおして




ばく~




最高~



なんとここは、卵でいただきま~す





お腹いっぱい黒豚を食べて1日目終了







2日目



天気は晴れて最高




維新ふるさと館」に行きました。



1時間ほど見学し、
仙巌園」に行きました。




たくさん花がありとってもきれいでした。




ガイドさんに説明して頂きました。




ここ仙巌園はなんと・・・




NHK大河ドラマ「篤姫」のロケ地でも使われていました。




磯御殿からの眺めは最高でした。




2日間鹿児島を満喫しました。






 
 
   
 
   
 
   
 
  2011年3月1日(火)



3月スタート
太陽光発電工事




今日から3月スタートですね。
暖かくなりだしたかなぁ・・・っと思ってたら、また寒い日が続きそうです



先月行った太陽光の現場も無事に終了しました。






16枚、3.44kwシステムの完成です。






なんと、うちも先週から太陽光発電設置をしています。

もちろんYAZU会メンバーで設置しています。



うちの倉庫の屋根です。
南向きです。
ここにPanasonic太陽光24枚、5.16kwシステムを設置します。




瓦を外しながら、支持金具を取り付ける準備をしています。




専用の板を取り付けたり、コーキングやルーフィングで防水処理をします。




なんと初日は夜の10:00まで工事をしていました。






2日目



架台フレーム取り付けからです




架台フレームを乗せる金具を取り付けます。




架台フレームを乗せ配線をします。




そして、夕方5:00完成です。




あとは、電気工事をして完成です。



 
 
 
 
   
 
   
 


    

 Copyright(c) MATSUIDENKI All Right Reserved.