|
|
|
|
2010年2月27日(土)
パソコン
久々の更新ですみません
今週は仕事後に会議などで出ることが多く、夜は疲れてすぐに寝てしまってました。
今週は、パソコンやインターネット、電気工事などがありました。
パソコンは、
FUJITSUノートパソコン
Windows7

FMVNFE50B

きれいなブラックです。

開けるとこんなカンジ

セットアップしていきます。

セットアップ完了

新しくOPENする田川市の薬局に納品します。
ありがとうございます。
この他にも、
田川市のお客様で、
2年前に納品したTEO50X

最近は、すっかりパソコン操作にも慣れもっと快適に使いたいと言われたので、
メモリ増設することに。

静電気防止手袋を着けての作業。

作業後、動作確認をしバッチリOKでした。
ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年2月19日(金)
2人のスター
今日もとっても寒い1日でした。
昼から、少しですが雪が降りました。
(火)と(金)は、社会人バスケットの日で、今日も練習に行ってきました。
そして、今日は久しぶりに、ある2人に会い、一緒にバスケを楽しみました。
僕の先輩であり、お客様でもある「花の古賀」様のカズさんの息子さん2人
兄のダンと弟のアズマ。

(左)ダン (右)アズマ
この2人がすごい。
兄のダンは、大濠高校のキャプテン。もちろん全国レベル。
弟のアズマは、中学生で、jr.NBA日本代表選手。

一緒にしたのは2人がまだ小学生だったかなぁ~
あの時から比べるとこんなに上手くなったのかとびっくりしました。
ダンはシュートがむちゃくちゃ入るし、アズマはドリブルむちゃくちゃ上手いし。
でも、ダン、アズマ
「マツイ兄ちゃんもまだまだ負けてなかっただろぉ~ 」
また一緒にやるぞ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年2月16日(火)
全国月刊誌に親子で掲載されました
今日は、1日福岡市博多区でFUJITSUのパソコン修理認定店講習会に行ってきました。
午前中はパソコンの修理に関する講習を受け、
午後からはデスクトップ・ノートパソコンを実際に修理する実地講習もありました。
全ての講習を受け、最後に修理認定店になるための試験を受けました。
結果は後日。
それと、今日届いた電波新聞社様の「電気店3月号」に親子で掲載されました。

 
 
親子で頑張っている電器屋さんを取材したいということで、電波新聞社様から取材を受けました。
もっともっとがんばるぞ~
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年2月12日(金)
46V型プラズマテレビ 『TH-P46G2』
ブルーレイ 『DMR-BW680』
ラックシアター 『SC-HTR50』
田川市のお客様宅に、発売したばかりの新商品
46V型プラズマテレビ「TH-P46G2」
ブルーレイ「DMR-BW680
ラックシアター「SC-HTR50」
の3点を納品しました。

リビングに46V型プラズマテレビを設置。
今まで見ていた37V型テレビを別の部屋へ持って行き、
ブルーレイとラックシアターを設置しました。

テレビも高画質で、とってもきれいで見やすいと喜ばれ、
ラックシアターもダイナミックな音でとても迫力があると喜んで頂きました。
満足して頂き、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年2月10日(水)
ブレーカーが~
朝、お客様から、
仕事場のブレーカーから火が出た~
と連絡があり行ってみると・・・

なんじゃこりゃ~
溶けてます

すぐにメーカーに行ってブレーカーを取り換え。
昼から、ちゃ~んと使えるようになりました。

火事にならなくてよかったよかった
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年2月3日(水)
節分 
今日は節分。
夜は豆まきをしました。
僕が鬼になりました。
そのあと、「鬼やりたい~」っと息子が言うので、今度は息子が鬼役をしました。

やさしい鬼でした

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年2月1日(月)
経済産業省 先進事例調査
さてさて、今日から2月ですね
2010年、良いスタートがきれたでしょうか。
僕は、新たな出会いがありました
なんと、先日、経済産業省から
本年度の家電流通実態調査の一環として「地域電器店経営力向上」を目的とした
地域電器店の連携の先進事例を調査させて頂きたいのですが・・・
と、依頼があり、もちろんいいですよとお答えし、本日東京からヒアリングに来られました。

みずほ情報総研株式会社の紀伊様。
経済産業省の委託を受けている、みずほ銀行のシンクタンク会社の方です。
主な内容は、YAZU会の活動や太陽光発電など。
2時間ほど話しました。
話の中に出てきましたが、ぜひぜひ東京で、関係者の方々と交流ができればいいなと思っています。
紀伊様よろしくお願いします。
本日は、ありがとうございました。
このあとは、YAZU会会議を行いました。

PanaHomeが来られて、いろいろな情報を得ることができました。
今、家を建てたり、リフォームすると国からの補助金があり、お得な時期です。
住宅版エコポイントや税制・金利の優遇など
気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|