|
|
|
|
2009年10月28日(水)
「電波新聞」に掲載されました。
先日取材を受けました「電波新聞社」様から、2009年10月号(2009年10月28日)の電波新聞が届きました。
.jpg)
ドーン っと紹介されています。
もちろん内容は≪太陽光発電 ≫
1.jpg)
僕もバチッっと紹介されています。
.jpg)
これからも、太陽光発電の良さをお客様に提案して行くぞぉ~
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2009年10月25日(日)
到津の森公園へ行ってきました。
久しぶりに動物園に行ってきました。
北九州市の「到津の森公園」です。
今年の3月1日に行って、それ以来です。
その時は、仕事で嫁が来れなかったのですが今日は4人揃って行ってきました。
天気は曇りで、ちょっと肌寒かったです。
施設も前回行った時よりも新しくリニューアル されている所がありました。
今日は、色々な動物とふれあうことができました。  
レッサーパンダ
残念ながらエサは終わっていました。

さすがに、ライオンとはふれあえません 

カメとのふれあい

ヤギとのふれあい 

ぞうとのふれあい。えさをあげました

2人とも楽しそうでした。

さるにエサを・・・

エィ

ちゃんとたべてるかなぁ~

最後にちょこっと乗り物で遊びました。



お昼から行って夕方まで遊びました。
雨が降らなくてよかったです。
うさぎ、キリンは時間が合わず、ふれあう事が出来ませんでした。
また行こう 
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2009年10月22日(木)
フェアご来場ありがとうございました
先週16日(金)、17日(土)の2日間で行われましたパナソニックフェアにたくさんのお客様にご来場頂きました。
お忙しい中ありがとうございました。
今週から、続々と商品も入荷しています。

ただ、テレビや空気清浄機がちょっと時間がかかりそうです。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
配達も、順次行っています。

50型テレビ

また、工事の方も天気が良く順調に行えています。

設置前

設置後

あっつ、そうそう 
テレビの配達に行って、いままであったテレビを処分してと言われて持って帰ったこのテレビ


さて、何年製でしょう・・・ 
実はこれ・・・

1979年製

ということは・・・
僕と同級生だ~
なんと、30歳のテレビ 
良く働きました。御苦労さま 
さて、まだまだ配達・工事が残っています。
がんばるぞ~
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2009年10月10日(土)
取材
幼稚園運動会
昨日の夜、YAZU会として取材を受けました。
今回は「電波新聞社」様です。
取材内容は主に、太陽光発電・オール電化です。

左から
僕、藤川さん、藤本さん、電波新聞社・森下様
ゆっくり、楽しくトークができました。
そして、今日10日。
息子の幼稚園の運動会がありました。
おどったり

かけっこしたり

とってもがんばっていました
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2009年10月8日(木)
台風 
昨日は、九州を台風が通過しましたが、僕らの住んでいるこの田川地区周辺は、風が強いぐらいで
それほど危険ではありませんでした。
前もって予定をしていた、筑豊明徳会会議を行うかどうか夕方まで迷っていましたが
大丈夫そうだったので予定通り行いました。
10月~12月の3ヶ月間、プラズマテレビとエコキュートを取り組む会議を行い
そのあと、決起会をしました。

がんばって売るぞ~
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2009年10月1日(木)
10月スタート
太陽光発電工事
今日から10月がスタートですね。
1ヶ月経つのが早いです。
今日は、田川市で太陽光発電工事をしました。
今回は、16枚3.36KWシステムです。
屋根はコロニアルです。

まずは、寸法を測り印を付けます。

白いラインが見えますか・・・

印を付け終わったら、支持金具を取り付けます。

そして、しっかりとコーキングを行います。

これで、大雨が降っても大丈夫
ちょっと休憩・・・

YAZUメンバーの藤本さん・・・バテてます。
さて、気を取り直して、架台フレーム取り付けです。

下から見たらこんなカンジ 

配線をします。

全部まとめます。

では、パネル設置です。

順調に完成です

バッチリ

あとは、電気をつなぎ終了です。
今月は、16日(金)、17日(土)の2日間パナソニックフェアが行われます。
また、お知らせコーナーにアップします
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|