|
|
|
|
2008年9月22日(月)
Panasonicエコキュート 370L フルオート ≪HE-K37BQ≫ 取り付け工事
エコキュート取り付け工事を行いました。
何台か付けているのを載せているので、皆様も、もう、見慣れたとは思いますが、<Panasonic>エコキュートです。

さぁ、ここに設置していきます。左から、ボイラー、灯油タンク、エコキュートも見えます。

ボイラー、灯油タンク、撤去完了です。

エコキュートタンクの寸法・水平を測ります。

設置完了です。水平もOKです。

次は、給水配管、循環配管です。

循環配管の穴を開けます。

風呂側はこんなカンジで開けてます。

タンク、ヒートポンプ設置完了です。

配管をして・・・
そして・・・
完了です。

いつもの様に、配管カバーを付けて、キレイ・スッキリ に仕上げます。

たまに、配管に保温カバーをしていなかったり、配管もグチャグチャな現場を見たりします。
僕は、それがイヤなので、お客様の為に、こういう工事は行いません。
やっぱり、キレイ な方がいいですよね
そして、最後に試運転を行い、終了です。

今回の作業時間は、AM8:30~PM3:30です。(途中、昼食休憩あり)
夜は、お風呂にちゃんと入れました。
ありがとうございました 
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2008年9月15日(月)
昇降洗面化粧台 取り付け工事
洗面化粧台の工事を行いました。
今回のお客様は、車いすの方で、洗面器の高さを自由に(700㎜~850㎜)調節でき、車いすの方でも楽に使える化粧台、
昇降洗面化粧台の取り付け工事を行いました。

工事前です。
今までの洗面化粧台です。

撤去していきます。

まずは、鏡の部分の取り外しです。

続いて、洗面器の取り外しです。

止水栓を取り替えます。

昇降用の台を組み立てていきます。

化粧鏡の取り付けです。

洗面器の取り付けです。

水漏れがないか排水のチェックです。

そして・・・
完成です。

それと・・・
9月12日で、29歳になりました
20代最後だ~ 
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2008年9月5日(金)
FUJITSU 夏モデルパソコン 
ノートパソコン FMV-BIBLO FMVNFA50
デスクトップパソコン DESKPOWER FMVCEA409
Canon プリンター MP610 
今回は、ノートとデスクトップ、プリンターのセットです。
いつものように、先にセットアップや設定をしました。(ちゃんとお客様に確認済みです。)

ノートです。
CPUはやっぱり、Core2 Duo ですね

セットアップ完了です。

デスクトップです。
メモリ増設を行います。

ふたを開けて・・・

メモリを1G増設します。

そして、セットアップをして完了です。

あとは、プリンターを設定して終わりました。
すでに、秋冬モデルは出ているのですが、在庫処分の特価で出せるので、お客様には意外と好評です
|
|
|
|
|
|
|
|