|
|
|
|
2008年7月24日(木)
OPEN おめでとう 
昨日、23日に友人のお店 「からあげ つかさ」 様がOPENしました。
場所は、直方市にある、トライアル感田店の敷地内です。
昨日、行けなかったので、仕事の途中に今日行ってきました。

右が社長で、左が友人で店長です。

こちらも見てね
おいしいよぉ~
ちなみに・・・
20日(日)にお店の電気工事を行いました。 暑かったぁ~

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2008年7月23日(水)
オール電化工事 完了
先日、基礎工事を終わらせたお客様のオール電化工事
エコキュート National 460L フルオートタイプ HE-K46AQS
IHクッキングヒーター Panasonic オールメタル対応 KZ-MSW33E
が完了しました。
それでは、工事の様子をどうぞ
エコキュート取り付けです。
ボイラーのある所に、そのままエコキュートを設置したいところですが、
浄化槽があるため、設置場所を離しています。
基礎が固まり、エコキュートのタンクの寸法を測ります。

アンカーボルトを固定します。

ボイラーを外します。

ボイラー撤去、エコキュートタンク設置完了です。

ふろ循環機能が付いているので、循環用の穴を開けます。

外はこんな感じです。

ふろ循環アダプター取り付けです。

配管工事完了です。

化粧カバーを取り付けて、スッキリきれいに仕上げます。
完成 

IHクッキングヒーター取り付けです。
まずは、ガスコンロを撤去します。

ガス配管の穴から、電気の配線を通します。

IHクッキングヒーターを設置し、コンセントを差し込みます。

じゃじゃ~ん 完成です。火がないので安心ですね

オール電化で今日からエコで快適な生活を送ってください
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2008年7月16日(水)
エコキュート基礎工事
今週末にオール電化を行うお客様の、エコキュート基礎工事を行いました。
ここに、タンクを置きます。

まずは、寸法を測り、ドリルでアンカーの穴を開けます。

セメントをねります

基礎を造っていきます。

レベルを測ります。

完成です。

タンクの前面側がここにのります。背面側は犬走りにのせます。
工事内容はまた後日
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2008年7月15日(火)
バテてないですかぁ~
久しぶりの更新で、すんませんでした
今月は仕事に追われています

特に、エアコン工事が多いです

最近は、いろいろと値上がりしているせいか、省エネタイプがよく売れています
NationalのXシリーズがよく出ます
見た目も豪華です

化粧カバーできれいに仕上げます

換気もばっちり

そして、太陽光発電

今回もバケット車で

完成

今月は、まだ、一度も休んでいません・・・ 大変だぁ~
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2008年7月6日(日)
暑い日が続きますね・・・
毎日、暑い日が続きますね
九州地方は、梅雨明け したみたいです
今週はとっても忙しかったです (フェア後ということもあったので。)
暑くなってきたせいか、エアコンが多くなってきました。

北京オリンピック前でもあるので、テレビやDVDもよく出ています。

まだまだ、仕事が残っています。

明日も朝から、エアコン取り付けだぁ~

|
|
|
|
|
|
|
|